Warning: Attempt to modify property of non-object in /home/users/2/chicappa.jp-tenjudo/web/tenjudo/plugins/system/mobilebot.php on line 194
スタッフブログ | 漢方薬学相談所 吉見天寿堂 吉見天寿堂では、カウンセリングをもとに、個人個人の体質や症状に合った漢方薬をお選びします。 http://www.tenjudo.co.jp/stuffblog/date/2012.feed 2024-05-19T10:26:56Z 漢方薬学相談所 吉見天寿堂 インフルエンザと風邪の見分け方 2012-12-23T07:51:55Z 2012-12-23T07:51:55Z http://www.tenjudo.co.jphttp://www.tenjudo.co.jp/stuffblog/9-blog/107-2012-12-23-07-51-55.html 吉見天寿堂 <p> ノロウイルスによる胃腸炎が多発しています。マスク、手洗い、汚物の処理など</p> <p>注意することにより感染をさけ、また抵抗力をつけて予防に努めましょう。</p> <p>さて、インフルエンザと風邪の見分け方ですが、風邪の症状に加えて</p> <p>①周囲でインフルエンザの流行がある。</p> <p>②38℃以上の突然の高熱。</p> <p>③全身の倦怠感、筋肉痛がある。</p> <p>このような場合はインフルエンザの可能性が大きいです。すぐに</p> <p>病院に行くことお勧めします。また、周囲に感染を拡大しないようにマスクをして</p> <p>家族や周囲の方との接触を出来るだけ避けてください。</p> <p> ノロウイルスによる胃腸炎が多発しています。マスク、手洗い、汚物の処理など</p> <p>注意することにより感染をさけ、また抵抗力をつけて予防に努めましょう。</p> <p>さて、インフルエンザと風邪の見分け方ですが、風邪の症状に加えて</p> <p>①周囲でインフルエンザの流行がある。</p> <p>②38℃以上の突然の高熱。</p> <p>③全身の倦怠感、筋肉痛がある。</p> <p>このような場合はインフルエンザの可能性が大きいです。すぐに</p> <p>病院に行くことお勧めします。また、周囲に感染を拡大しないようにマスクをして</p> <p>家族や周囲の方との接触を出来るだけ避けてください。</p> ミミズ(地竜)のお話 2012-11-30T01:19:31Z 2012-11-30T01:19:31Z http://www.tenjudo.co.jphttp://www.tenjudo.co.jp/stuffblog/9-blog/106-2012-11-30-01-19-31.html 吉見天寿堂 <p>漢方ではミミズを高熱を鎮める解熱剤として古くから使って</p> <p>いました。最近ではインフルエンザの高熱や身体に熱が</p> <p>こもっている状態の熱にも使われます。また、免疫力を</p> <p>高めるとして、体質改善にも用いられています。</p> <p> 今度ミミズを目にすることがありましたら、そのような</p> <p>目で見てあげてください。</p> <p>漢方ではミミズを高熱を鎮める解熱剤として古くから使って</p> <p>いました。最近ではインフルエンザの高熱や身体に熱が</p> <p>こもっている状態の熱にも使われます。また、免疫力を</p> <p>高めるとして、体質改善にも用いられています。</p> <p> 今度ミミズを目にすることがありましたら、そのような</p> <p>目で見てあげてください。</p> 眼のサポート成分・・・・・ルテイン 2012-10-14T02:58:35Z 2012-10-14T02:58:35Z http://www.tenjudo.co.jphttp://www.tenjudo.co.jp/stuffblog/9-blog/105-2012-10-14-02-58-35.html 吉見天寿堂 <p>私たちの目は外界から直接刺激を受けています。紫外線やテレビ・パソコン・</p> <p>携帯などのブルーライトで目にダメージが起き、白内障や黄班変性症に</p> <p>なりやすくなります。その外部刺激から守ってくれるのがルテイン。</p> <p>元々、水晶体や黄班部にはルテインが存在していますが、年齢とともに</p> <p>減少しています。ルテインは緑黄色野菜(ほうれん草、小松菜、ブロッコリーなど)に</p> <p>含まれています。毎日の食事に取り入れてください。ただし、含有量が</p> <p>非常に少ないため、目の疲れや予防のためには健康食品で補給してください。</p> <p> </p> <p>私たちの目は外界から直接刺激を受けています。紫外線やテレビ・パソコン・</p> <p>携帯などのブルーライトで目にダメージが起き、白内障や黄班変性症に</p> <p>なりやすくなります。その外部刺激から守ってくれるのがルテイン。</p> <p>元々、水晶体や黄班部にはルテインが存在していますが、年齢とともに</p> <p>減少しています。ルテインは緑黄色野菜(ほうれん草、小松菜、ブロッコリーなど)に</p> <p>含まれています。毎日の食事に取り入れてください。ただし、含有量が</p> <p>非常に少ないため、目の疲れや予防のためには健康食品で補給してください。</p> <p> </p> 秋といえば・・・・② 2012-08-26T03:36:33Z 2012-08-26T03:36:33Z http://www.tenjudo.co.jphttp://www.tenjudo.co.jp/stuffblog/9-blog/102-2012-08-26-03-36-33.html 吉見天寿堂 <p> 涼しさを感じると体も楽になり、少し運動でもと思うようになります。</p> <p>今、ラジオ体操がブームです。何の準備もいらず頭であのメロディーを</p> <p>思い浮かべるだけで。自然に体が動きますよ。第一ラジオ体操をするだけで</p> <p>汗が出て、息がはずみます。</p> <p>明日、少し早起きしてやってみましょう。</p> <p>(テレビ・・・朝6:25より ラジオ・・・朝6:30より)</p> <p> 涼しさを感じると体も楽になり、少し運動でもと思うようになります。</p> <p>今、ラジオ体操がブームです。何の準備もいらず頭であのメロディーを</p> <p>思い浮かべるだけで。自然に体が動きますよ。第一ラジオ体操をするだけで</p> <p>汗が出て、息がはずみます。</p> <p>明日、少し早起きしてやってみましょう。</p> <p>(テレビ・・・朝6:25より ラジオ・・・朝6:30より)</p> 秋といえば・・・・① 2012-08-26T03:18:12Z 2012-08-26T03:18:12Z http://www.tenjudo.co.jphttp://www.tenjudo.co.jp/stuffblog/9-blog/101-2012-08-26-03-18-12.html 吉見天寿堂 <p> 暑さの中にも朝夕に涼しさを感じるようになりました。</p> <p>秋といえば、秋刀魚・柿・梨などおいしいものが頭に浮かびます。</p> <p>銀杏もその一つ。好き嫌いがはっきりする食材ですが、胸痛を</p> <p>伴う咳や痰に良いです。ただし、1日5~6個まで。多量になると</p> <p>中毒を起こすことも。お気をつけください。</p> <p>(天高く馬肥ゆる秋<img border="0" src="http://www.tenjudo.co.jp/plugins/editors/jce/tiny_mce/plugins/emotions/img/smiley-embarassed.gif" alt="照れる" title="照れる" />)</p> <p> 暑さの中にも朝夕に涼しさを感じるようになりました。</p> <p>秋といえば、秋刀魚・柿・梨などおいしいものが頭に浮かびます。</p> <p>銀杏もその一つ。好き嫌いがはっきりする食材ですが、胸痛を</p> <p>伴う咳や痰に良いです。ただし、1日5~6個まで。多量になると</p> <p>中毒を起こすことも。お気をつけください。</p> <p>(天高く馬肥ゆる秋<img border="0" src="http://www.tenjudo.co.jp/plugins/editors/jce/tiny_mce/plugins/emotions/img/smiley-embarassed.gif" alt="照れる" title="照れる" />)</p> 熱中症にご用心 2012-07-12T06:11:09Z 2012-07-12T06:11:09Z http://www.tenjudo.co.jphttp://www.tenjudo.co.jp/stuffblog/9-blog/100-2012-07-12-06-11-09.html 吉見天寿堂 <p>「暑熱環境で起こる身体適応障害」と難しい定義がありますが、発汗に</p> <p>より体の水分やミネラルが奪われ起こる危険な症状の事です。</p> <p>平成22年には熱中症で1.700名の方が亡くなっています。特に大量な</p> <p>汗をかかなくても、身体のだるさ、めまい、筋肉痛などの症状が出た時は</p> <p>熱中症の恐れがあります。作業やスポーツの時だけではなく室内でも</p> <p>こまめな水分やミネラル(塩分など)の補給をしましょう。</p> <p>節電の夏を上手に過ごしてください。</p> <p> </p> <p>「暑熱環境で起こる身体適応障害」と難しい定義がありますが、発汗に</p> <p>より体の水分やミネラルが奪われ起こる危険な症状の事です。</p> <p>平成22年には熱中症で1.700名の方が亡くなっています。特に大量な</p> <p>汗をかかなくても、身体のだるさ、めまい、筋肉痛などの症状が出た時は</p> <p>熱中症の恐れがあります。作業やスポーツの時だけではなく室内でも</p> <p>こまめな水分やミネラル(塩分など)の補給をしましょう。</p> <p>節電の夏を上手に過ごしてください。</p> <p> </p> ビヤガーデンOPEN!! 2012-06-05T04:48:16Z 2012-06-05T04:48:16Z http://www.tenjudo.co.jphttp://www.tenjudo.co.jp/stuffblog/9-blog/99-open.html 吉見天寿堂 <p> ビールのおつまみと言えば枝豆が定番ですが、ちゃんと理由があります。</p> <p>枝豆にはたんぱく質・脂質・ビタミンB1,B2,C・リンやカルシウムなどの</p> <p>栄養素が含まれ、おつまみには最適な組み合わせです。のどが鳴ります<img border="0" src="http://www.tenjudo.co.jp/plugins/editors/jce/tiny_mce/plugins/emotions/img/smiley-laughing.gif" alt="笑う" title="笑う" /></p> <p>(いちき串木野市ビヤガーデンオープン情報)</p> <p>*シーサイドガーデンさのさ 6月22日(金)*吹上浜荘 6月15日(金)</p> <p> </p> <p> ビールのおつまみと言えば枝豆が定番ですが、ちゃんと理由があります。</p> <p>枝豆にはたんぱく質・脂質・ビタミンB1,B2,C・リンやカルシウムなどの</p> <p>栄養素が含まれ、おつまみには最適な組み合わせです。のどが鳴ります<img border="0" src="http://www.tenjudo.co.jp/plugins/editors/jce/tiny_mce/plugins/emotions/img/smiley-laughing.gif" alt="笑う" title="笑う" /></p> <p>(いちき串木野市ビヤガーデンオープン情報)</p> <p>*シーサイドガーデンさのさ 6月22日(金)*吹上浜荘 6月15日(金)</p> <p> </p> 第55回串木野浜競馬大会 2012-03-11T04:54:56Z 2012-03-11T04:54:56Z http://www.tenjudo.co.jphttp://www.tenjudo.co.jp/stuffblog/9-blog/93-55.html 吉見天寿堂 <p> 毎年恒例の串木野浜競馬が今年も4月22日(日)に開催されます。</p> <p>本格的な競馬も盛り上がりますが、チビッ子のポニー競争なども</p> <p>見ものです。時には逆走する馬あり、海に向かって疾走する馬あり</p> <p>楽しさ満点。出店もありワクワクします。</p> <p>皆様のおいでをお待ちいたしております。</p> <p> </p> <p> 毎年恒例の串木野浜競馬が今年も4月22日(日)に開催されます。</p> <p>本格的な競馬も盛り上がりますが、チビッ子のポニー競争なども</p> <p>見ものです。時には逆走する馬あり、海に向かって疾走する馬あり</p> <p>楽しさ満点。出店もありワクワクします。</p> <p>皆様のおいでをお待ちいたしております。</p> <p> </p> 今年の花粉予報 2012-01-26T05:56:27Z 2012-01-26T05:56:27Z http://www.tenjudo.co.jphttp://www.tenjudo.co.jp/stuffblog/9-blog/90-2012-01-26-05-56-27.html 吉見天寿堂 <p> 寒い日が続きますが、今年も花粉症が気になる時期になりました。</p> <p>予測では例年並みかやや少なめと予測されています。とは言え</p> <p>毎年悩まされている方は、症状が出ないわけではなくやはり</p> <p>早めの対策・予防が必要です。マスク・メガネ・服装に十分注意して</p> <p>帰宅後はうがい、手洗い、洗顔をお忘れなく。</p> <p>環境省花粉観測システム「愛称:はなこさん」で花粉情報を</p> <p>参考にしてみてはいかがでしょう。</p> <p> </p> <p> 寒い日が続きますが、今年も花粉症が気になる時期になりました。</p> <p>予測では例年並みかやや少なめと予測されています。とは言え</p> <p>毎年悩まされている方は、症状が出ないわけではなくやはり</p> <p>早めの対策・予防が必要です。マスク・メガネ・服装に十分注意して</p> <p>帰宅後はうがい、手洗い、洗顔をお忘れなく。</p> <p>環境省花粉観測システム「愛称:はなこさん」で花粉情報を</p> <p>参考にしてみてはいかがでしょう。</p> <p> </p>