薬膳カフェ

第8回 桜茶(桜湯)


桜茶

桜茶(桜湯)

桜湯は祝賀用に使われます。また、悪酔い防止にもよいと言われています。
漢方薬では樹皮を咳や痰、腫れものに用います。

 

【材料】
塩漬の桜

 

【作り方】

  1. 桜の塩漬けを、一輪湯呑に入れお湯を注ぎます。
  2. 匂いを楽しみながら頂きます。
 

第7回 ★食物繊維を豊富に含む 牛蒡(ゴボウ)


ごぼう

★食物繊維を豊富に含む
牛蒡(ゴボウ)

ごぼうには、尿の出をよくする働き(利尿作用)や、炎症を鎮める働き(消炎作用)があり、何より現代人の食生活に不足しがちな食物繊維を豊富に含んでいます。
今回は声がれやかぜ、扁桃腺(喉痛)によい、お茶を作ります。

 

【作り方】

  1. 1日量(10~15g)を水洗いして、そのまま粗く刻み、200mlの水とともに鍋に入れ、半分になるまで煮詰める。
    これを一日2~3回に分けて服用します。
    (1日で飲みきる事)。
 

第6回 ★風邪や気分を落ち着かせる シソ


シソ茶

★風邪や気分を落ち着かせる
シソ

漢方薬では「蘇葉」ソヨウといい、風邪や気分を落ち着かせる処方に入っています。また、魚の毒を消すと言われ、お刺身にも添えられます。
シソ茶を作ってみましょう

 

【作り方】

  1. 3~5枚の生のシソを細かく刻み、急須に入れ200mlの熱湯を注ぎ
    2分置けば出来上がりです。
 
9 / 11
  • あなたに合った漢方薬をお選びします
  • ゆったりと試飲・相談
  • 吉見天寿堂へのQ&A

ご相談の多い症状ベスト5

  • 天寿茶の通販
  • 漢方薬の基礎知識
  • スタッフブログ
  • 薬膳カフェ:お家で作れる薬膳ドリンク&スープ紹介

会社情報

  • お店について
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

このページのTOPへ